静かなる備忘。

レビューと言いつつ映画の感想と触発されて考えたことをだらだら書いています。むしろ後者がメインになりつつある。

新作映画083:『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』

f:id:gadguard-twitter:20170714111741j:image

監督:ガブリエーレ・マイネッティ

出演:クラウディオ・サンタマリア、ルカ・マリネッリ、イレニア・パストレッリ、ステファノ・アンブロジ 他

 

 

以前書いた『LOGAN ローガン』は「現実の世界に絶望した歴戦の主人公と、その戦いを戯画化したコミックに希望を見出した下の世代(≒僕ら観客)」の話だった。続けて観たこの映画も、少女がヒロインに変わってるけど、奇しくも似た構図を持っていた。ちなみに3週間間を空けて2回目も行ってしまった。

 

主人公のエンツォはイタリアはローマの郊外でくすぶるチンピラで、あるきっかけで鋼鉄の身体を手に入れる。この覚醒の仕方やそれに気付くシチュエーションのキマらなさがこの映画の土着感というか、垢抜けなさを象徴している。その力の使い方もめっちゃ頭悪い。一般ピープルがスゴい力を手に入れてまずはしょーもないことに使う映画といえば『クロニクル』だけど、あれのスカートめくりに比肩するレベル。手に入れた金もヨーグルト食べながらAV見る趣味に費やすのみ。酷い。

 

そんな彼が世話になっていたオジキ(?)がトラブって死んだ挙句、鋼鉄ジーグ(1975年の日本のスーパーロボットアニメ)の世界に没頭して頭しっちゃかめっちゃかなその娘の面倒も見ることになる。一人暮らしの男ところにおっぱい放り出した若い娘が転がり込んできてもー大変。

 

彼女が心に傷を負っていることを知ったエンツォ、初めて他人のためにスーパーパワーを使うささやか(?)なシーンにまずグッときた。なんと優しいことか。

 

と思ったら彼女に対してあり得ないレベルのSOSOU、粗相をブチかますエンツォおじさん。きっかけが与えられたにしてもヒドすぎるし、その後の賢者タイムぶりもヤバい。わかるけど我慢して手は繋いで会話しろ。

 

直後、自分の愚かさ(と賢者タイムの終わり)に気付いた彼の豪快な力の使い方も、愛着の湧かないキャラクターだったら「バカかよ」と一蹴するところだけど、どうにも憎めない。愛すべきダメぶりがこの時点でマックスに。

 

そんな彼、実は旧知の仲間を失い、さびれた街中で犯罪行為に堕ちているというバックボーンが語られる。そんな男がスーパーパワーを手に入れて、最初は卑小な私利私欲に用いていたけど、一人の女の心の傷に触れ、他人のために自分の力を使うことを知る。そのことが赤の他人の命の危機に手を伸ばすヒーローの誕生を呼び起こす。それらの過程が一つ一つ熱と優しさをもって描かれている。登場人物も少なくシンプルでベタなヒーロー誕生誕だけど、 ヒーローモノへのリスペクトと王道を貫く情熱にやられた。もうラストシーンが激熱すぎて。あんなのアガるに決まってる。

 

この作品のヴィラン(悪役)であるジンガロについて。彼もまた個人的な願望を叶えるために力を使っていた。そのあまりに人間的な欲求(これも『クロニクル』に通じるところがある)を他者を傷つけることで実現させようとしてしまった。歪んだ形で過去の栄光を取り戻そうとする彼の姿が悲しい。彼も周りの人の導き次第でジーグになれたかもしれないと思うと尚更切ない。あと、この人もまた曲がった形でフィクションの影響を受けてるのが面白い。

 

あと個人的に丁度こないだイタリアに行ったので、軽く懐かしさを覚えた。冒頭のあの川、サン・ピエトロ大聖堂からスペイン広場に歩いてったときに通った(写真とっとけばよかった)。イタリアって実際郊外はめちゃ汚いし壁があれば落書きって感じだったし、華やかなイメージを持たれがちなあの国のそういうところが切り取られてるのも何か嬉しかった。

 

丁度アップした日が東京での上映最終日ということでタイミングがアレだけど、これから地方でやるとこもあるので是非。非常にオススメです。